ピアノ弾きアーニャです。
音大卒・留学から帰国後の今、ピアノを弾きながら、動画制作のお仕事をしています。たのちい。
私は本当にスケジュールを立てる行為が好きです。
達成するために立てるわけではなく、ただただ立てる行為が昔から好きという(笑)
そんな私も『予定を立てることで毎日を有効的に使えるようにする』ということを学び、今はそれを重視しています。
手帳はこれ
もう何度も紹介しているけどコレ
佐々木常夫さんの手帳はパーチカルタイプで1日の予定を視覚化しやすい上、1ヵ月単位の個別管理表もあるので数日に渡るスケジュールも視覚化できてオススメすぎます。
頭の中で思い描くよりも視覚化した方が脳もスッキリして自分も動きやすいです。
ルーティンも決める
私はフリーランスですが、毎日・曜日毎の大まかなルーティンはしっかり決まています。
例えば、朝にコーヒー飲んだ後は掃除機をかける、とか、金曜日は絶対に毎週休む……とか。
生活リズムが毎日ほとんど同じですと、結果身体に負担がかかりにくくなります。
長くしっかり生き残るには健康を意識しないと、メンタル図太い人(素敵)以外は恐らくやっていけません……。
仕事の時間も最近は何時から何時と決めて、その間に目標達成できるように努力しています。
ルーティンを決めることによって、1日のスケジュールも立てやすくなるのですよね。
夜と朝に予定を書き出す
夜は寝る前にその日の振り返りと共に、次の日にやること・やりたいことを箇条書きにしています。
寝る前に次の日やることを紙に書くことで、ただ頭の中で考えているよりも寝つきがよくなるとか何処かで見たきがしますし、実際そう感じています。
朝はご飯を食べた後にコーヒーを飲むのですが、そのときに先ほどの手帳に1日のスケジュールを書いています。
ちょっとスケジュールが押したりしても大丈夫なように、予定をキツキツにせずに時間に余裕を持たせるのがポイント。
優先順位を決めておく
これは、仕事だけでなく、自分の時間(勉強や休憩など)も大切にするべき。
仕事は締切の順番や、後回しでも大丈夫なものに分けたり、急に予定が飛び込んできても「無理や」と思ったら私は先方に一度相談します。
あとは休む時間……それこそボーっとするだけの時間であってもすべて失くすことはしないように心がけています。
自分が気が付いていなくても、頭も体も疲れていることはあり、あるときいきなり電池切れになってしまうこともありますから……。
水分補給と同じ。疲れを感じないうちにこまめに休むことは大切にしています。
すべてバランスよく考慮し、優先順位を考え、計画を立てると上手くいきますよ!
終わりに
こんな感じで最近のスケジュールの立て方のポイントを書いてみました。
「もっと時間的余裕を作りたい!」「もっとピアノも弾きたい!」「けれど動画制作の仕事は減らしたくない!」と思い、色々試した結果、少しずついい感じになっています!
今ももっとピアノも弾きたいですし、他にもやりたいことは色々あるので、時間の使い方やその他諸々まだまだ研究していきます!
それでは、また更新します~!!