壁にぶつかったら成長のチャンス

ピアノ弾きアーニャです。

楽器にしても何にしても、
自分が「向いてるのでは!?」と思ったことでも
突き詰めていくと何処かで壁にぶち当たります。

むしろ、壁にぶち当たらない人の方が珍しいのでは???

壁にぶつかったと感じたときこそ、
成長のチャンスだなと実感するわけですよ。

壁にぶち当たったことすらも楽しんでいる人、
楽しみすぎて壁にぶち当たったことにすら
気が付かずに乗り越えていきがちな人もいるでしょう。

素晴らしいですね!

逆に、壁にぶち当たってつらく感じて
諦めてしまう人もいるでしょう。

諦めるのもひとつと選択肢としてありですし、
諦めることによって気楽に楽しめることもあるかもしれません。

それはそれでもちろん本人が納得していれば
良いことだとは思います。

しかし、
成長したいならどうにか壁を乗り越えたいものです。

まぁ、しかしなかなか越えられず、
苦しいこともあるものです。

そんなときに
「あぁ無理だわ……」
「本当にできるのかな……」
と、思いながらやるのと

「これを越えられたら一歩成長だ!」
と、思いながらやるのとでは

気持ち的にも全然違ってきますよね。

ちなみに私は、
「できるできる!」
と、思いながらやるよりも、

「これが出来たら○○だ!」
と、できた後のことを想像する方が
モチベーションが上がるタイプです。

何が言いたいかって、
壁にぶつかって苦しくなりそうなときは、
自分が前向きになれる言葉をかけてあげるといいよ~!
ってことです。

前向きになれたときは
新たに何かヒントやアイデアも浮かぶものです。

どうしても前向きになれないのなら、
焦ったりしている可能性もあるので
一度休んでゆっくりするのも手ですね。

また、壁を越えるのも自分のペースでいいんだよ
ということも、ぜひ忘れずに。

日々成長していきたいものです。

脂肪以外は……。

それではまた更新します!!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山口紺碧|音大卒クラシックピアノ弾き|【AnyaPlus】動画・デザイン制作・物書きのお仕事もしてます|YouTube【ピアノ弾きアーニャちゃんねる】

目次