人生をより良くするヒント– category –
-
できたこと・頑張った事実は自分で褒めろ
ピアノ弾きアーニャです。 『自分を頑張っていると思っている間は頑張っていない』という言葉を聞くこともありますし、実際に私も言われたことがあります。 これはちょっと違うと私は思っています。 頑張った事実があるのなら自分を『頑張った』って認めて... -
【月末】振り返ることのメリットや重要性
ピアノ弾きアーニャです。 早いもので9月が終わりますね。今日は気温が高めだったので実感がわかないけど!!! 月の最終日にはその月をじっくり振り返る時間をとり、次の月の過ごし方を考える時間を作っています。 具体的には ・できたこと、できなかった... -
たまに生活ルーティンを変えると気持ちも晴れやかになるって話
ピアノ弾きアーニャです。 昨日、今日と久しぶりに午前中にピアノを練習しました。 普段は午前中は仕事をして、夕方すぎてからピアノを弾くという毎日でしたので、午前中にピアノは新鮮でした(YouTubeの撮影で弾くことはあったけどw)。 毎日同じような生活... -
【情報過多】知らなくていいこともある
ピアノ弾きアーニャです。 9月も残り数日でございます。私は1ヵ月のブログ毎日更新の目標が達成されそうです。(読んでくださる方全員に感謝!) ブログ以外でも、YouTubeを細々と投稿したり、SNSも主にTwitterとInstagramをやっております。 ネットって本... -
2021年も残り100日【振り返りの大切さ】
ピアノ弾きアーニャです。 2021年9月23日は秋分の日でした。 秋分とか言っている割に東京はまーた暑くてムシムシする1日でしたね(笑) さて、タイトルにもある通り、本日9月23日は今年残り100日カウントダウン開始の日です。 早くないですか? まぁしかし、... -
午前中に散歩をしたら心地よかった【朝型になりたい】
ピアノ弾きアーニャです。 いつもは夕方に、気分転換に近所を散歩していますが今日は、郵便局に用事があって珍しく午前中から外に出ました。 片道に20分も30分もかかるわけでもないので、本当にちょっと日の光を浴びるという程度でしたが、朝から動くと心... -
本も楽譜も紙派です!【けど使い分けてます】
ピアノ弾きアーニャです。 皆さん、本は読みますか?楽譜は読みますか? 私は最近また本を読みだしました。楽譜は買うのは今は保留にしています(だいぶ揃ってきたしね)。 今までは、留学していたときの名残もあって、iPadで電子書籍を読むことも多かったの... -
「やりたいこと」だけをして生きる方法
ピアノ弾きアーニャです。 人生生きていて、やりたいことだけできたらいいなと思いません? 私もそう思います(怠惰)。 やりたいことだけして生きるためにはどうすればいいか、自分なりに結論を出しました。 その方法とは…… ・・・ やらなきゃいけないこと... -
【日記】キンモクセイの季節
ピアノ弾きアーニャです。 冷房のいらない気候になりましたね(来週からまた暑くなるようですが)。 窓を開けていたらキンモクセイの優しい心地よい香りがして、「あぁ、秋なんだなぁ……」と実感しました。 キンモクセイの香りが好きです。 わざわざ嗅ごうと... -
【実験失敗】1日5分ずつ早く起きる実験をしたけど…
ピアノ弾きアーニャです。 皆さん、朝は得意ですか……? 私はどちらかというと苦手です。布団のモフモフにおぼれている時間が幸せで……。 早朝バイトをしていたときは4時半起きの生活でしたし、モスクワ留学中は練習のために6時前には起床していました……。 ...