2021年10月– date –
-
【ありがとう!!!】ショパンコンクール2021
ピアノ弾きアーニャです。 ショパン国際ピアノコンクール、終わりましたね。 嬉しいことに日本人からも2人入賞!2位の反田さん、4位の小林さん、本当におめでとうございます! そして、出場者全員に尊敬の念を示したいです。決行してくださった主催元にも... -
休んでいいですか?いいよ。ありがとう!
ピアノ弾きアーニャです。 今日はもうブログ休んでもいいですか? 「いいよ(天の声)」 ありがとう!!!! ……と言いながら書いています。矛盾していますね! 休みたいときに休むか、休まず頑張るか、というのはなかなか難しい問題でしょう。 ちょっと何と... -
【楽譜】紙の色って読みやすさに影響する説
ピアノ弾きアーニャです。 紙っていろいろな色や質のものがありますよね。 楽譜にももちろんいろいろあります。 ちょっとツルっとしていたり、画用紙みたいだったり、白かったり、黄味がかっていたり……。 私、楽譜は出版社によって音符の癖(?)や印刷の濃さ... -
朝15分ほど走ったら1日体調が良かった件!
ピアノ弾きアーニャです。 ここ10日ほど、ワクチンを打ったばかりでしたので走るのを控えていました。 ちょうど雨が多い1週間だったので運が良かったです。 今日から久々に走るぞって決めていたので朝に走ってきました。 昨日はブログに書いた通り体調がイ... -
寒い時期あるあるな肩凝りや首凝りや頭痛
ピアノ弾きアーニャです。 本日、東京寒かったですね。急に気温が下がりました。 そんな私は、肩凝り首凝り頭痛に悩まされる1日。また、首凝りは酷くなると吐き気にも進展してしまいます。 こんな状態では何も捗りませんよね……。 このブログを読んでいる方... -
【タスクでもなんでも】宣言するのは効果がある件
ピアノ弾きアーニャです。 10月も半分終わります。毎日信じられない速度で日が進みます……。 自分自身のタスクも「あれはどうなった」「これはどうした」「あれもやらなきゃ」「これもやりたい」と、大忙しですよ、脳内が(笑) 一度やるべきことを書き出して... -
【ピアノ】長い期間練習していて「飽きた」がなくなる考え方
ピアノ弾きアーニャです。 ピアノを弾いていると、試験やコンクール、コンサートなどの本番があると思うのですが、その期間ってものによって違いますよね。 3ヵ月のものもあれば、1ヵ月とか1年とかもちろん曲数も多かったり少なかったりとまちまちで、本番... -
リセットDAYを作る
ピアノ弾きアーニャです。 1週間が経つのがとにかく早く感じる今日この頃です。 帰国後、昨年の今くらいに何かととりあえず仕事を探し始めたのでそれからいろいろありつつも1年が経ちました。 初めからフリーランスとして働くようになり、仕事の配分もわか... -
【ピアノ】道具を活かす
ピアノ弾きアーニャです。 今の世の中はたくさん便利なものに溢れています。 スマホやパソコンもそうです。 しかし、その道具を最大限に活かせないと、猫に小判、豚に真珠、ハトにダイヤ(?)になってしまいますよね。 これは、ピアノでも同じだと思っていま... -
【爪切り】深爪しました【足だからいいや】
ピアノ弾きアーニャです。 先ほど、足の爪を切っていたら……はい、タイトルにもある通りやってしまいました。 左足の親指の爪をザックリと深爪です(T_T) 普段家にいますし、家ではスリッパ生活なのでそんなに困ることはないのでまぁいいかという感じです。 ...