ピアノ弾きアーニャ*Ao Yamaguchi– Author –
-
【情報過多】知らなくていいこともある
ピアノ弾きアーニャです。 9月も残り数日でございます。私は1ヵ月のブログ毎日更新の目標が達成されそうです。(読んでくださる方全員に感謝!) ブログ以外でも、YouTubeを細々と投稿したり、SNSも主にTwitterとInstagramをやっております。 ネットって本... -
やれることをコツコツと
ピアノ弾きアーニャです。 2021年も「某ウイルスが云々!」とか言っていたらもう秋ですね。早すぎ。 しかしそんな中、私の尊敬する同級生や知人たちは、自分に出来ることをコツコツとやっていてほんまにカッコいいなぁといつも思っています。 だいぶWith某... -
2021年も残り100日【振り返りの大切さ】
ピアノ弾きアーニャです。 2021年9月23日は秋分の日でした。 秋分とか言っている割に東京はまーた暑くてムシムシする1日でしたね(笑) さて、タイトルにもある通り、本日9月23日は今年残り100日カウントダウン開始の日です。 早くないですか? まぁしかし、... -
期限を決める
ピアノ弾きアーニャです。 期限って大事ですよね。 賞味期限、消費期限に、提出・納品期限というのはもちろん、 「〇月〇日にコンサート」「次の水曜日にレッスン!」 ……というのも期限でしょう。 人間たるもの、そのような期限があるからこそほどよいスト... -
午前中に散歩をしたら心地よかった【朝型になりたい】
ピアノ弾きアーニャです。 いつもは夕方に、気分転換に近所を散歩していますが今日は、郵便局に用事があって珍しく午前中から外に出ました。 片道に20分も30分もかかるわけでもないので、本当にちょっと日の光を浴びるという程度でしたが、朝から動くと心... -
【ピアノ】何ができていて何ができていないか理解してますか?
ピアノ弾きアーニャです。 久々にピアノの話を書きます。 趣味・専門問わずピアノを弾いている方の大半は、「今よりもピアノ上達したい」と思っているはずです。 しかし、そんな向上心を持っている人でも・グングン上達する人・なかなか前進しない人が、い... -
【脱デジタル】タイムロックポーチを購入!【使用感など】
どうも、ピアノ弾きアーニャです。 8月頭にポチっと購入した、タイムロックポーチが9月頭に届きました。 タイマー付き南京錠と、それが付けられるポーチがセットになっています。 今やスマホが当たり前の生活になってしまいましたが、なんかもうここまでく... -
【反省】アイディアはすぐに書き留めておこうと思いました……
どうも、ピアノ弾きアーニャです。 今日のブログはタイトルの通りなのですよ。 私、このブログでもYouTubeでも、他にもいろいろ日常でふと、「これはいいのではないか!?」とひらめくことがあります。 ひらめいて、そのまますぐにメモするなりしっかりと... -
本も楽譜も紙派です!【けど使い分けてます】
ピアノ弾きアーニャです。 皆さん、本は読みますか?楽譜は読みますか? 私は最近また本を読みだしました。楽譜は買うのは今は保留にしています(だいぶ揃ってきたしね)。 今までは、留学していたときの名残もあって、iPadで電子書籍を読むことも多かったの... -
モシュコフスキー/練習曲Op.72-13
ピアノ弾きアーニャです。 先日、YouTubeにモシュコフスキーの15のエチュードより第13番をYouTubeに投稿しました。 https://youtu.be/eS5uHYktvHk モシュコフスキーのこの練習曲集の中でも特に好きな曲です。 この曲を初めて聴いたのは、中学3年生になる直...