
いつもありがとうございます!アーニャこと山口紺碧です!
現在、AnyaPlusではオンラインピアノレッスン事業として
●ピアノ動画レッスン
●練習の様子アドバイス
●ピアノ練習伴走コーチング
の3種類をご用意しております。
試行錯誤していく中で、2025年1月からコースの大幅修正を行う予定ですのでお知らせいたします。
単発レッスンの統合・回数券と超特急の廃止
現在「ピアノ動画レッスン」「練習の様子アドバイス」と2種類に分かれておりますが、こちらをひとつに統合予定です。
メリットとして、「ピアノ動画レッスン」の規定時間内でしたら「通し」+「練習の様子」を送っていただくことが可能となるため、音楽的にも技術的にも練習内容としてもより踏み込んだアドバイスができるようになります。
2025年1月~予定
●単発(動画レッスン+質問1回)
┗初回のみ(LINE登録アンケートクーポンをお使いの場合)…定価5000円(予定)
また、回数券と超特急プランは廃止予定ですのでご了承ください。
ワンコイン相談会の実施
「ピアノの悩みを相談したい」「定期コースを受ける前に一度話を聞きたい」という方のために、初回限定30分500円のワンコイン相談会をZOOMで実施する予定です。
ぜひ体験レッスンと併せて一度講師との相性をご確認ください!
コースの改定
現在、バラバラとたくさんのコースがございますが、もっとわかりやすくするためにコースの改定を行います。
シンプルにわかりやすくすることで、より選びやすくなります。
2025年1月~予定
●【最低継続期間】プラン名(主なサービス内容)
●【3ヵ月~】動画レッスンコース(動画レッスン+質問無制限+月1通話(45分))
┗月2回・月3回
●【3ヵ月~】伴走コース(動画レッスン+質問無制限+日報・週報への返信+月1通話(45分))
┗月2回・月3回
●【3ヵ月~】報告コース(質問無制限+日報・週報への返信+月1通話(45分))
※休会制度検討中
価格
価格につきましては恐れ入りますが現在検討中です。
ただ、業界内では安くはない金額だと思います。
その理由はひとつ
「アーニャを使い倒せるから」
通常のピアノレッスンでは、先生と生徒の接触は原則レッスン時間のみです。
一度レッスンを受けてわかった気になっても、練習していくうちにわからない部分や迷いが出てくる、不安になる経験をされた方も多いのではないでしょうか?
その上、次回のレッスンまで先生に尋ねることができないというのはいくら時間があって練習を続けていてもモヤモヤを感じてしまうでしょう。
また、通常のレッスンではメンタルが落ちても引き揚げる……なんてことはなく、先生にも相談しづらく生徒さん自身で抱え込んでしまうことも多いと聞きますし、実際に私もそうでした。
価格を上げることで、私自身も無理なく一人ひとりにより多くのお時間をかけることが可能になります。
どのコースもアーニャを使い倒せてHappyになれるものにしていくことをお約束いたします。
皆さまに全力で寄り添い、受講された方々全員が成長・変化・安心を感じるサービスにしていけるよう精進いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。