
この写真はモスクワでのマスレニッツァのときに撮りました。
一昨年です。
太陽に顔が付いていてステキですね!
アーニャです。
顔が付いているモノって、なんだか愛着がわいてしまうことが多くないですか?
ぬいぐるみやお人形をずっと見ていると愛着がわくのも、恐らく顔がついていて、それが可愛らしいものが多いからでしょう。

動物なんかも可愛いですよね。
猫もヘビもカバもワニもみんな可愛いです。

アルゼンチンやウルグアイの国章になっていて、国旗にも描かれている『五月の太陽』。
目を惹きますよね!
太陽や月に顔があるっていいですよね。
iPhoneの絵文字にも、太陽と月に顔が付いているものがありますね。
月はなんと、満月だけでなく、三日月や新月にも顔がついているという!!!
これらの絵文字はとても好きなので、よく使っています。
また、小さい頃にはこのように太陽に顔があるイラストをよく書いていました。

そんな今日はピアノのイラストも描いてみました。
ピアノにも顔を描いてあげよう!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

・・・・・・。
ピアノには顔はない方がいいかもしれないと私は感じました。
しかし楽器には顔はなくても個性はありますし、心もあると思います。
なんだこのブログ。
今までの記事の中で一番中身がないですね。
この記事を見てくださった方が、少しでも笑ってくださることを祈るばかりです。
明日から5月ですね!
今年も自粛のゴールデンウィークですが、私は普段と変わらず家で楽しく過ごします。
それではまた更新します!(^^)