
アーニャです。
昨年、一昨年はモスクワにいたので、2年ぶりに日本の秋を体験しております。
気温は、東京は最高気温がまだ18度ですが、モスクワは3度!
そうそう、昨年はモコモコのコートを着てました。
日本ではまだ、そのようなコートは出していません。
本当にもう11月?と驚きますね。ま、今年は某ウイルスのせいでほとんどなかったようなものだし……(白目)
今現在、日の入の時間は東京もモスクワも10分ほどしか差がありませんが、日の出は東京が現在6時15分なのに対し、モスクワは8時と約2時間弱差があります。
モスクワ音楽院では朝7時から練習ができたので、6時過ぎに真っ暗の中音楽院までほぼ毎日通ってました。今考えると地獄!
昨年は雪が少なかったけれど、それでも夜ではなく朝の暗い中に出かけるのはしんどかったけれど、ちょっと不思議な気持ちでしたね。
特別感っていうか。
練習しているうちに外が明るくなっていくのがまた幻想的なのですよ。
まぁ、疲れから幻を見ていたのかもしれないけどね。
それにしても、最近朝が寒いです。
朝が寒いですってなんだよって感じですが、
布団から出るのしんどくないですか?
寒すぎて。
モスクワでは、部屋は24時間暖かかったので、冬に起きるときは気温の面では苦痛ではありませんでした。
眠いから起きたくないことはありましたが。まぁ、いつもか。
逆に、暖房が入る前の9月の方が寒くて辛かった!(笑)
「はよ暖房入れてくれ」が口癖になるくらい。
昨年の11月は、レム・ウラシンやアレクサンダー・コブリン、そしてミハイル・プレトニョフのコンサートに行って、芸術の秋を堪能していました。
今年はコンサートを聴くこと自体が難しいだろうな……と思っておりましたが、2つほどリサイタルのチケットを購入!
久しぶりに生演奏を聴けることがとても楽しみです。
はぁ、冬眠したい。
明日は、はちみつ生姜紅茶でも作ろうかしら。
これからの時期にピッタリなドリンクです。
久しぶりにこんなゆるい文章を書いた気がする。
ほんじゃ、また更新します!